海から快晴堂から元気をいただきましょう
出勤前に、たった数分でいいからと海へ。 元気をいただかなくてはなりませんので。 冬を…
さとう衣料店のブログです。
海から快晴堂から元気をいただきましょう
出勤前に、たった数分でいいからと海へ。 元気をいただかなくてはなりませんので。 冬を…
スローハンズの入荷情報!
このノリ、人気です。スローハンズ。 SLOWHANDS コットンツイル ラグランフーデッドダウンジャケット &n…
コーヒーとGoodonで支えられております。
妻の実家のご近所にお住まいのお得意様。 飲ませてもらったコーヒーが美味しくて、俺も買いに来たー! お茶もそんなに…
焙煎機の高さが上がった秋に、DAVODAVO。
高くしなけりゃお話にならない とコーヒーの先生に言われたので、すぐに榊鉄工所さんに連絡して台を作ってもらいました。  …
世界の地図を広げて、 have a good day。
インド旅行のお土産をいただきました。 旅先で、「あすこの店に買ってってやろう」と思ってもらうことの幸せと喜びをか…
SDGs時代のフェリーの旅に、秋色のWestwood Outfitters TRICKZIP。
お昼に、フェリー「さんふらわあ」が25年間の航海に幕を閉じる一日に密着した番組をみました。 まだ使用できるものの…
トラバイユマニュアルの良いパンツは続きます。
お盆送り火の16日。 用があって郵便局に行ったら、お菓子が当たるクジをどうぞ、とのこと。 お菓子はいらないと思い…
ブランバスクももちろんスタンプ2倍です!
この夏も!スタンプ2倍フェア。 SNSをご覧になったとお声がけください。 さとう衣料店のスタンプカード。 2倍すると満点になる…
快晴堂のビーチマットで、何か包んで!
泉房穂さんの本。 ぜひ、宮古市役所職員のみなさんで回し読んでいただきたい本でした。 震災からコロナ対応まで、公務…
宮古のお盆時間に、NOMBRE IMPAIR。
CAFECの販売を開始しました。 夏のコーヒーの時間にどうぞ。 お盆は忙しくて嫌いよ~、とお客様。 確かに、帰省…
トラバイユマニュアルでプロフェッショナルの店めぐり。
先日開催されたイワテコーヒーフェスティバルのお土産をいただきました。 なんだかすごいことになってます、コーヒー業…
アルボマレーで三陸道を。私は車でまいります。
連休中日の静かな店頭に、心地よいバイクの音。 かっこいいなぁ~。 バイクが好きな(頃もあった)話をして、元気をいただきました。…
Westwood Outfitters。hcubuch。気持ちはゴールデンウィークへ。
お客様から旅行のお土産をいただきました。 ゴールデンウィークが待ち遠しい! (もちろん弊店は営業します) &nb…
2023年も、割りばし魂で頑張ります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 初売りにご来店いただきまして誠にありがとうございました。 当たりの確率で…
LAMOND、快晴堂、ARVORMARREで、藤田先生のフルートの音色に酔う夏へ。
ふじたファミリークリニックさん。 開院1周年の記念にコーヒーバッグをご用命いただきました。 フルート愛好家でもあり、私と同じ野…
ayaneのテンセル日和!お出かけ日和です!
晴れたよ~! コーヒーも売れてるよ~! 早池峰山荘のユリコさんから写真が送られてきました。 いよいよお出かけシーズン、みなさん…
歓迎宮古市!SUOLO。HIGHER。
宮古市にて新生活を始められるというお客様。 準備にあたりご家族みなさんで沿岸部までドライブ、弊店にもお立ち寄りいただきました。…
9周年。さとうとみやこまちのクロニクル。
9周年。 娘と同じ誕生年だから…と、お得意様から毎年ローソク付きのケーキをいただいております。 (Sさん、ありがとうございます…
SUMMERMEの刺繍が読めるくらいの勉強と同じくらい大切な学びへ。
投票会場の宮古市立第二中学校にて。 コロナ騒動で、いよいよいろんなものが見えてきたように思います。 学校の勉強と…
秋のスペルガのエコファーが素敵です。
セミドライトマト。 サンマや松茸など秋の味覚が気になります。 秋のSUPERGA。 …
秋へのキーワード。鈴喜建設。kelen。
宮古市の補助金を活用して、衛生環境改善の工事を行うことになりました。 市民のみなさま、税金を活用させていただき感謝申し上げます…
お盆過ぎたら、ESTROISLOSEの秋へ。
お盆総括。 帰省された方々のため息も聞こえそうな雨のお盆。 弊店の店頭はといえば、やはり帰省のお客様が少なく、こ…
コーヒーシロップ日和に、快晴堂とtumugu。
写真)カモ谷製作舎さんより この方との出会いが無ければ、さとう珈琲豆直売は無い。 そんな出会いの、富士珈機の元営…
ESTROISLOSE。いつまでも上司のタカハシさんとの会食に出かける夜。
あっ! タカハシさんだ! サラリーマン時代にお世話になった方にお立ち寄りいただきました。 3月に退職されたとのことで、宮古のグ…
DELICIOUSのシャツの素晴らしさを伝えるために、張り紙にもこだわります。
とある市で、緊急事態宣言が発令されたことを受けて、「一見さんお断り」の貼り紙を市内の飲食店に配布したそうです。 言いたいことは…
isato design worksで待ち合わせる時間に、みやこわが町。
宮古市のタウン誌「みやこわが町」7月号から、さとう珈琲豆直売のエッセイを載せていただいております。 担当横田さん…
双眼鏡越しの重茂。ドライブには、kelen。
先日、ドライブにと重茂半島へでかけました。 誰もいない浜から、海を挟んで宮古市街を眺めたら、手を伸ばせば届きそうな距離でした。…
ESTROISLOSE、TRAVAIL MANUEL、kelenで、感謝を伝える休日に。
例年よりは静かな店頭でしたが、今年の母の日も、ラッピングのご用命をいただきました。 今日も、「1週間勘違いしていました」と、コ…
油断できない春、kelenでせめて明るく。
志村けんさんがいない日本になってしまいました。 速報に驚いて、東京で暮らす兄貴にすぐメール、ウイルスバリアノヴァ…
LAMONDで向かうは宮古市。タラフライ、瓶ドン、コーヒー豆。
岩手めんこいテレビの番組「8っぴーサタデー」様に、登場させていただきました。 ふじポンさんの、テレビのイメージそ…